【中間報告】りんごダイエット3日目で起こった体の変化
ダイエット専門パーソナルトレーニングジム「フレイム」の二見和浩が、5日間りんごダイエットに挑戦。その中間報告として、3日目までに感じた体の変化や意外な発見をリアルにお伝えします。
スラッグ: apple-diet-3days-report
このブログでは、フレイムでの日常やさまざまな取り組みについて、カズさん目線でお伝えしていきたいと思っております。
新たなダイエット実験企画が始まっております。その名も…
「りんごダイエット5日間に挑戦」
「中間報告」
今日はその中間報告です。りんごだけを食べ続けて3日目が終わろうとしています。
3日もりんごだけを食べ続けたら、さすがに飽きるだろうと皆様お思いだと思いますが、その通りで飽きました。
「フルーツは飽きても食べられる」
ただ、見たくないほどかというとそうではなく、りんご自体は美味しくいただけております。
これは自分でも意外だったのですが、フルーツ系は食べ過ぎても嫌いになるということはないのかもしれません。
私は以前、サラダチキンばかりを食べていた時期がありまして、その頃のトラウマでサラダチキンは食べることができなくなってしまいました。
不思議ですが、普通に鶏肉は今でも大好きなんですけど、サラダチキンだけ体が拒否してしまいます。
そういえばトマトも、トマトソースやトマトジュースは普通に飲めますが、カットトマトだけが食べられないのは、小学校の給食の苦い思い出がトラウマになっていると分かります。
話がそれましたが、意外にもフルーツは食べ過ぎて嫌いになるということはないのではないかと感じております。
「体に起こった重大な変化」
さて、りんごダイエット3日目を終えて、体には重大な変化が起こっております。
まずは身体中が攣ります。全身、起きている時も寝ている時も、前触れなくいきなり攣ります。とても辛いです。
次に手が震えます。これはなぜか分かりませんが、少し危険な感じがします。
体が攣るのはミネラル、主にナトリウムを摂取していないため、体の水分が必要以上に抜けてしまい、神経伝達がうまくできていないのかもしれません。ナトリウムとカリウムのバランスが崩れている症状だと認識しています。
手が震えるのも同じ原因だとは思うのですが、はっきりとしたエビデンスは見つけられませんでした。
どちらにしても、体からの危険信号には違いないと思います。
りんごだけを食べ続けると、意外にも体にとってあまり良くないのかもしれませんね。
「体重は減っているが…」
ただ、体重は1日1kgペースで減っているのですでに-3kgとなっています。気になるのは脂肪が落ちている感じがあまりないということです。
これだけ頑張って落ちたのがもし水だけだったとしたら…とてもじゃないけど割にあいませんね。
とりあえずは残り2日となりましたので、最後まで頑張って検証したいと思います。
塩分は摂取した方が良さそうなので、今日は帰りに「ぬちまーす」を買って帰りたいと思います。