パーソナルトレーニング フレイム | 那覇・宜野湾

リバンウンドなしのダイエットにするために知っておくべきこと。

無料体験レッスン

1
皆様こんにちは、フレイム代表の二見和博と申します。
カウンセリングをしていてよく生徒様から質問される内容として、ダイエットが終わったあとリバウンドはしますか?、またはリバウンドが怖いです、といったお話をされる方がいらっしゃいます。
このブログをお読みの方の中にも同じような思いを持っていらっしゃる方や実際にリバウンドを経験されてつらい思いをされている方もいらっしゃるかも知れませんので今日はダイエットの後リバウンドをしないようにするためにはどうしたらよいか?また、なぜリバウンドが起こるのかということについてお話をしていきたいと思います。

2
ではまずリバウンドはなぜ起こるのかを見ていきましょう。それによってリバウンドが起きない方法も見えてくると思います。
またここでは単純にダイエットの後にどか食いをしてしまい体重が戻ってしまったといった自己責任の体重の増加は省きますのでご了承ください。
最初に結論からお話すると、体は恒常性という機能がありこの働きにより脳はその人個々の適正体重を認識しているので元の体重に戻ろうとする。ということになります。


ダイエット中は脂肪がどんどん減っていきます。脂肪はいわば皆さんの貯金にあたり生きていくために必要な備蓄ですので脂肪が減ることに脳は常に危機感を抱いています。
エネルギーの枯渇は命の危険にさらされるということになるからです。
皆さんもせっかくためた貯金が自分の意図せずどんどん切り崩されて言ってしまったら不安になりませんか?、それと同じことが体で起こっているわけです。
では切り崩してしまった貯金をまた元に戻すときにどのように考えるでしょうか、以前よりも更に多く蓄えて不測の事態に対応しようとするでしょう。これは体にも言えることでダイエットで失敗して以前よりも太ってしまったという声があるのはいわば体の正常な機能、生命を維持していくために体が取った不測の事態に対抗するための手段ということになります。


ではどのようにすればリバウンドを防ぎ痩せたままの体重を維持していけるのかということについてですが、これにはセットポイントと言う考え方があります。
セットポイントとは先程お話にも出てきた恒常性というお話をした際に適正体重というキーワードが出てきましたが、この適正体重を決定しているものになります。
「インターバルウェイトロス」の著者ニックフラー博士はその著書の中でこのセットポイントは脳を慣れさせることでリセットさせることができると述べています。
つまり、脳の記憶である以前の適正体重はダイエット後の体重維持によってその数値を書き換えることができるということになります。
また博士はその脳が新しい体重を適正体重だと認識するいわゆるセットポイントのリセットを2ヶ月の期間を要すると述べています。
要はダイエットが成功してからその体重を2ヶ月間キープすることで脳はダイエット後の体重でも体の健康は保たれると認識しその体重を新たに適正体重だとリセットしてくれるということです。
ダイエットで目標を達成することは1つのゴールでもありますが、それを維持し続けるためには更にもうひと頑張りして体重のコントロールを継続していく必要があるということなんですね。

4
正しいダイエットを行いその後も一生太らない体の基礎を作るためには体の働きや機能を理解しつつ食に節度を持ち楽しむことが大切になります、そうすることによってリバウンドの不安からも解消されますし心も健やかに保つことができます。
皆様の楽しく豊かなダイエットライフをいつも応援しております。

フレイムでは生徒様それぞれに適切なダイエットの進め方を提案させていただいております。
ぜひ皆様のお問い合わせをお待ちしております。
お申し込みはHPの体験レッスンお申し込みのページからLINE@もしくはメールにてお申し込みいただけます。
体験レッスンは無料にて行なっております。
ご入会はご自由に決めていただけます、カウンセラーから入会を強制することはございませんので安心してお話を聞きにいらしてください。