食べ合わせを意識して栄養の吸収率をあげよう☆
皆さんこんにちは!フレイム那覇店の高江洲と申します^^♬
あっという間に年が明け、お正月休みも終わり 2021年をお忙しく過ごされているかと思います。
年が明けるとともにダイエットをスタートさせる方も大勢いますよね^^
フレイムでも沢山の方が2021年こそは!とダイエットをするべく足を運んでくださいます。
今回は普段の生活でも、フレイムでダイエットをしている方でもどなたでも知識にあると為になるお話をいたします☆
食材の食べ合わせによる効果
普段の食生活やダイエット食において何となく、お肉・お魚そしてお野菜、海藻類などを取っていればバランス良いよね〜なんて思っていませんか!?
答えは、、、
正解です!笑
ですが、食べる食材の組み合えわせによって栄養の吸収率をアップさせることができるのをご存知ですか??☆
普通に食べているだけでは勿体ない!
といことで、組み合わせのおすすめをお話ししていきます^^
①トマト➕良質な油
トマトに含まれるリコピン➕良質な油は一緒に摂取することで
リコピンの吸収率がアップします!!
アボカドに含まれるビタミンEはビタミンCと一緒に撮ると吸収率がアップしますよ☆
ほうれん草➕レモン
ほうれん草などの鉄➕ビタミンC
鉄分とビタミンCを一緒に摂取することで鉄の吸収率が上がります!
鉄不足は貧血の原因にもなりますのでしっかり摂取したいですね☆
海藻類➕クエン酸
梅やレモンなどに含まれるクエン酸はミネラルの吸収を促進させてくれます!
ひじきやワカメなどの海藻類と一緒に摂取しましょう^^
ダイエットにはカロリーなども関わっており、1日で摂取できるカロリーも限られてきます!
その中で効率よく栄養を吸収できるととても良いですよね^^
上手く食材を組み合わせて楽しくお食事をしながらダイエット頑張りましょう☆